基本的な流れ

マイホーム購入は人生においても大きな買い物です。
購入までにどんな作業や手続きが必要なのか?
そこで理想のマイホーム実現の為にも、一般的な流れを知っておきましょう。

① 情報収集

希望エリアにはどんな物件があるのか?どのくらいの価格で売られているのか?
まずは大まかな希望条件を元に「エリア」「価格」「間取り」などで検索をしてみましょう。
物件をチェックしているうちに、新たな発見や条件が絞られてくることもあります。
さらに条件を少しずつ細かくして、気になる物件をチェックしてみましょう。
夢のマイホームの第一歩です。

② 問い合わせ・物件見学

「もっと詳しく知りたい」「実物を見てみたい」物件が見つかったら、問い合わせしてみましょう。
中古や一戸建ては、悩むよりは気になる物件の問い合わせ先の会社に連絡してみる、物件見学のアポイントを取ってみましょう。
実際に実物の物件を見ることによりイメージはより強固に。
物件の見学を繰り返すうちに、こだわりたいポイントや絶対に譲れないポイントなどの発見も。
納得できる物件に出合うまでは、問い合わせと見学を繰り返し、不明点などは気軽に相談してみましょう。

③ 絞り込み

情報の収集や見学を繰り返した中で、「お気に入りや「気になる」物件に出会うと思います。
いくつかの候補物件がピックアップできたら、次は絞り込みの作業です。
いろいろな物件を見て、自分自身の優先順位を整理し、自分が本当に納得できる物件を選びましょう。

④ 購入申し込み

本当に購入したい・住みたい物件に巡り合えば、いよいよ申し込みです。
購入申し込みとは、買いたいという意思表示と、交渉スタートのための手続きとなります。

⑤ 住宅ローン事前審査

申し込みと同時に住宅ローンの事前審査を受けるのが一般的です。
実際に住宅ローンを組むことができるか?いくら借りられるのか?金融機関による事前審査が行われます。
これに通らないと契約に進めませんので、無理のない資金計画で臨みましょう。
この際にも不動産会社などに相談をするのも良いと思います。

⑥ 重要事項説明と契約書の確認

契約を前に、売買する物件や契約内容について、きちんと確認しておく必要があります。
できれば契約日より前に、「重要事項説明書」や「契約書」などコピーをもらって、しっかり読み込んでから重要事項説明や契約の日を迎えましょう。

⑦ 契約

そして正式に契約となります。
重要事項説明書や契約書の内容を把握し、不明点や疑問点はしっかり質問。
しっかりと理解・納得したうえで、署名しましょう。
契約が成立すればもう後戻りはできません。
契約後に買い手側の都合で解約する場合は契約時に支払った手付金は放棄することになってしまいます。
場合によっては、違約金が発生することになるので注意しましょう。

⑧ 住宅ローン申し込み~ローン契約

売買契約が成立したら、正式に住宅ローンの申し込み行います。
その後、金融機関による本審査を経て、承認されれば、金融機関と正式なローン契約(金銭消費貸借契約)を結ぶことになります。

⑨ 内覧チェック

建物の完成前に契約を行う新築物件のケースもあるかと思います。
物件の引渡し前に、完成した建物の状態をチェックする、「事前内覧会」が行われます。
ここでは、建物の状態・仕上がりが契約と異なる部分はないか、きちんと確認しましょう。
何か問題があるようなら、引渡しの日までに解決してもらえるように依頼をします。
なお、中古物件や建物の完成後に契約を行う新築の場合は、物件見学時にチェックしておくことも重要です。

⑩ 残金決済

残金決済とは、購入価格から手付金を引いた金額すべてを支払うことです。
住宅ローンの借入金は金融機関から直接不動産会社の口座に振り込んでもらうよう依頼もできます(融資実行)。
残金の支払いが確認されたら、物件の引渡しが行われます。

⑪ 引渡し・入居

住宅ローンの決済が終われば、念願のマイホームの引渡し・入居となります。
引渡しでは、住まいの鍵を受け取るほか、司法書士によって不動産の所有権移転(新築の建物は所有権保存)登記が行われます。
引渡し時にもう一度建物の状態を確認し、問題がなければいよいよ新生活のスタートです。
入居の翌年には、確定申告で住宅ローンの控除申請もお忘れなく。